よくある質問(FAQ)
★図書館ガイダンス
カテゴリ:
9.その他
基本的な図書館の利用方法をお知らせします。
また6月以降は文献ガイダンスをゼミ単位で実施しています。
レポートや論文作成のための文献検索方法について詳しく説明します。
詳しくは図書館へお問い合わせください。
購入リクエスト画面の入力方法を教えて下さい。
カテゴリ:
4.1.図書館への要望
所蔵がない資料について、詳しい情報を入力します。

資料を確実に入手するために可能な限り詳細な情報を入力してください。
※太字が必須項目です。
2.次に依頼者情報に、ご自身の情報を入力してください。
ご連絡先については誤りがあると、資料を迅速にお渡しできない場合もありますので、
ご連絡のつく連絡先情報を入力してください。
3.購入申込館や予約の有無等を選択し、備考を入力します。

備考には、上記以外に個別に通知する情報がある場合は、こちらに記載下さい。
以上の内容を入力出来れば、申込ボタンを押して頂き、確認画面での内容を確認した後、
問題が無ければ決定ボタンを押し、完了させて下さい。
通常、リクエストしてからお手元に届くまで1か月ほどかかります。お急ぎの場合は他大学からの取り寄せ等も視野に、図書館カウンターへご相談ください。
借りている資料の返却期限を確認するには?
カテゴリ:
1.2.本棚の探し方・借り方・予約の仕方
1.OPACページ内の「利用状況の確認」画面からログインします。
<ログイン方法>
①ログインボタンをクリック
②利用者認証画面で、IDとパスワード※を入力
※初期設定では学生証のバーコード下の数字がIDとパスワードになります
③利用後は必ずログアウトすること
2.「借りている資料」をクリック
3.貸出冊数・書誌事項(書名や著者名などの情報)・返却期限日が確認できます。
携帯電話からアクセス